top of page

動画と最上位広告枠で応募数130%UP!dodaで実現した短期間大量採用の秘訣

  • 執筆者の写真: 迪宇 坂本
    迪宇 坂本
  • 8月13日
  • 読了時間: 5分
ree


株式会社プリペアードが実現した「社員が辞めない会社」の採用戦略

dodaで年間4名を即戦力化する秘密


現代の転職市場は「超売り手市場」と呼ばれ、多くの企業が人材確保に苦戦しています。


特に、ITコンサルティングやITソリューションといった成長分野では、優秀な人材の獲得競争は激化する一方です。


そんな中、「社員が辞めない会社」を経営理念に掲げ、成長を続ける株式会社プリペアードは、一度の求人広告掲載で4名もの即戦力採用という驚くべき成果を出しました。


  • なぜ、多くの企業が苦戦する中で、これほどの成功を収められたのか?

  • 短期間に大量採用を成功させた秘訣とは?


この記事では、プリペアードが実践したdodaの求人広告サービスを最大限に活用した採用戦略を徹底的に解剖します。その裏側にある、独自の組織文化と、採用のプロとの強固なパートナーシップについても深く掘り下げていきましょう。


採用課題:理想と現実のギャップを埋める


プリペアードが直面していた採用課題は、多くの企業が抱える共通の悩みでした。


  1. 母集団形成の苦戦: 「社員が辞めない会社」という理念に基づき、残業ほぼなし、年間休日充実、未経験でも年収1000万円を目指せる給与体系など、社員が長く働き続けられる理想的な環境を整備。しかし、こうした魅力的な条件を提示しても、超売り手市場の波に乗り切れず、十分な応募者を集めることが困難でした。

  2. 大量採用の効率化: 事業拡大のため、一度に10〜20名規模の営業職を大量採用する必要があり、採用コストを抑えながら、効率的に応募数を増やすことが求められていました。


採用成功の鍵はdodaの「最上位広告枠」と「動画原稿」


プリペアードが採用課題を解決するために導入したのが、doda求人情報サービスの最上位広告枠「dodaプライム」と、求人広告の発見性を高めるオプション「E原稿ブースター」です。この組み合わせが、驚異的な応募数増加をもたらしました。


1. 視覚的に訴えかける「動画原稿」の力

dodaプライムの特徴は、求人情報に動画を掲載できること。これにより、従来のテキストや写真だけでは伝えきれなかった企業の雰囲気、社員の働く姿、代表の熱い想いを視覚的に伝えることが可能になりました。


doda公式サイトより引用:

以前は同じdoda求人情報サービスの動画なしタイプで掲載していたのですが、dodaプライムを活用してからは応募数が約130%に増加。

動画の導入は、求職者にとって企業への理解度を深める効果もありました。同社の採用ページへの遷移率も高まり、「応募者が当社への理解度が深まった状態で面接に来てくれるようになった」という大きなメリットを生み出しました。


2. 「定着率95%」を裏付けるバランス感の訴求

プリペアードが多くの競合の中で差別化できた最大の要因は、「収入」と「働きやすさ」の絶妙なバランスを効果的に訴求したことです。ただ「稼げる」だけではなく、ただ「働きやすい」だけでもない。

doda公式サイトより引用:

当社の場合、競合と比較をした際、どうしても企業規模やブランド力で見劣りしてしまう点がある中で、「稼げる」の軸だけを打ち出すと、不動産業界など、より高年収の打ち出しをされている競合が数多くいます。そのためdoda担当者とも作戦会議を重ね、「満足のいく収入を得ながらも着実に成長し、落ち着いて働ける環境」を求める人へ訴求することにしたのです。

この戦略が功を奏し、残業が少ないこと、休日が充実していること、そして早期に高年収を目指せるという魅力的な要素が、不動産業界や保険業界出身者など、異分野からの応募を促しました。


採用成功の秘訣2:代表自らが語る「社員が辞めない会社」の理念


プリペアードの採用活動で特に注目すべきは、代表取締役の上戸様自身が、1次面接から全ての応募者と向き合っている点です。

doda公式サイトより引用:

面接は私たちが転職希望者を選ぶ場ではなく、転職希望者に対して当社の魅力を伝える営業活動の場だと考えています。代表である私自身が1次面接から応募者と向き合い、私たちの想いやビジョンをプレゼンテーション。

この代表自らの「熱量」が、応募者の心に響き、深い共感を呼びました。入社したメンバーからは「ここまで自社のことを熱く話してくれる企業はなかった」という声が聞かれるほどです。


採用成功の秘訣3:doda担当者との強固なパートナーシップ


短期間で大量採用を成功させる上で、doda担当者との密な連携は不可欠でした。

  • 「ずれ」の指摘: 自社が考える強みと、転職市場で本当にアピールすべきポイントには「ずれ」が生じることがあります。doda担当者は、市場全体を俯瞰したプロの視点から、この「ずれ」を冷静に指摘し、効果的な訴求方法を提案しました。

  • 柔軟な制度改訂: 代表自らが中途入社メンバーと積極的にコミュニケーションを取り、転職市場の客観的な視点を獲得。doda担当者からのアドバイスも参考に、ここ2〜3年で複数回の給与改定を実施するなど、柔軟な制度改訂にもつなげています。


まとめ:採用成功は「熱意」と「戦略」が鍵


株式会社プリペアードの事例は、採用成功が単なる求人広告の掲載だけでなく、**「熱意あるトップのコミットメント」「採用のプロとの戦略的な協業」「市場の動向に合わせた柔軟な対応」**が一体となることで実現することを証明しています。


  • 貴社の強みは、本当に転職市場に響いていますか?

  • 採用活動は、ただ「待つ」だけになっていませんか?


プリペアードのように、dodaのサービスを最大限に活用し、自社の魅力を動画や最上位枠で積極的にアピールすることで、採用の壁を突破し、求める人材を効率的に獲得することが可能です。


ネットフェニックス合同会社では、doda ダイレクトをはじめとするダイレクト・ソーシングサービスの効果的な運用をサポートし、貴社の採用成功を力強くご支援します。


企業の魅力を最大限に引き出し、求める人材に響くメッセージを作成するノウハウを豊富に持っています。採用にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。


コメント


bottom of page